ヘッドは CATWA の Catya でいいとして、スキンを何にするかは悩みますよね?筆者めぐが使っている「PINK FUEL」は、日本人にはおすすめかもしれないです!?
スポンサーリンク
PINK FUEL はどうして日本人におすすめなの?
日本人には、オリビア・ニュートン・ジョンばりのコテコテの外人顔……、
は、やはり抵抗ある人は多いと思います。
といってこんな感じの……、
よく外国のスキンショップにある東洋人顔も、ちょっと可愛くなさすぎですよね?
私もスキンを隅から隅まで知っているわけではありませんが、日本人にもおすすめできるスキンとして、まず INSOL の「KIKI」があります。
これはこのブログでサブ垢のなおみちゃんに選んだもので、ちょっと外人っぽいところはありますが、ホリが浅い平面的な顔で、しかもとても可愛くて、よく出来ていると思います。
-
-
INSOL のスキン「KIKI」製品版をとうとう発見!
店頭には DEMO しかなかったショップ「INSOL」のスキン「KIKI」の製品版を、とうとう見つけ ...
そのほかにも、「日本人(東洋人)ぽい可愛いスキン」は、下のように色々販売されています。
これらは検索して探しただけで、私自身は実際には試したことがありませんが、上の画像をクリックするとショップの店舗またはマーケットプレイスへ行けますので、もし好みのものがあれば試してみるのもいいかもです。
それで今回の本題ですが、「PINK FUEL」です!
PINK FUEL は、私が使っているスキンのブランドです。
どのモデルもあまり外人臭くなくてラブリーですし、またひと重まぶたのバージョンもとても良いです。
日本人にはおすすめできると思います。
【おすすめな理由その1】あまり外人臭くなくてラブリー
PINK FUEL がおすすめなのは、まず顔がわりと平面的でそれほど外人臭くなく、しかもラブリーであることです。
PINK FUEL の CATWA 用スキンのラインナップは、次の5モデルです。
Bambi

Bambi
Sabine

Sabine
MORGANA

MORGANA
LIYA

LIYA
Adeline

Adeline
MORGANA は外人顔、LIYAは東洋人顔を意識したものかなと思いますが、あとの Bambi、Sabine、Adeline はラブリーに作られているのが分かると思います。
私はこのうち Sabine を使っています。
「雰囲気が幼すぎる」と思う人もいるかもですよね?ですが Sabine を使っている私の顔は、「幼い」感じはあまりしないと思います。
たしかにデフォルトのシェイプのままだと、ちょっと幼い感じはします。ですがこれはシェイプを調整すれば、いくらでも大人っぽくなりますので心配はいらないです。
【おすすめな理由その2】ひと重まぶたがまたイイ
それから Sabine、それに購入はしていませんので看板を見る限り、なのですが Bambi と LIYA には、ひと重まぶたとふた重まぶたの両方のバージョンが入っています。これがまたいいです。
下の画像は、メイクはまったく同じままで、ひと重(左)とふた重(右)とを比べたものです。
ふた重だと、やっぱりちょっと外国人、色が黒いしホリも浅いのでちょっとインド人ぽいのに対し、ひと重だと見事に日本人っぽくなるのが分かると思います。
実は Sabine にひと重バージョンがあることは、つい最近気がついたのでした。「"monolid" って何のことかな?」とずっと思っていたのですが、「ひと重」のことだったのですね 笑
ちなみにアイシャドウは、Sabine のものではありません。L'Etre の「Ayana Eyeshadows」です。
Sabine のデフォルトのシェイプは、下ものものです。
これだとやはりちょっと子供っぽいですが、これをちょっといじると、いまの私のようになります。
まとめ
スキンをどんなものにするかは、誰にとっても悩みのタネです。日本人である以上、コテコテの外人顔より日本人っぽい顔にしたいですよね。
日本人ぽいスキンはセカンドライフにも色々あります。その中で私が使っている PINK FUEL の Sabine も、日本人にはおすすめの一つです。
Sabine はラブリーで、しかもひと重もイイです。
スキンに迷っている人は、試してみてもいいかもですよ!