一般のゲームとは違い、セカンドライフには決められたストーリーなどはありませんので、
「セカンドライフでとりあえず何をしたらいい?」
と思う人も多いでしょう。その場合には「ショップイベント」へ行ってみるのがおすすめです。
ショップイベントにはたくさんのアパレル店の最新作が展示されていますので、セカンドライフの流行が把握できます。また、ファッションに意識のある人が集まりますので、着こなしなどの参考にもなります。
この記事では、ショップイベントがおすすめの理由、およびセカンドライフのめぼしいショップイベントを紹介します。
目次
スポンサーリンク
セカンドライフ ゲームのショップイベントは着せかえを楽しむならおすすめ!
ストーリーなどの設定がされていないセカンドライフに、さまざまな楽しみ方があることは言うまでもありません。でも、それだけにセカンドライフは、何をしたらいいのかがわからなくなりがちです。
そこで私は、あえて声を大にして言いたいです。
セカンドライフでとりあえず楽しいのは「着せかえ」です!
ここ数年で、セカンドライフのアバターは上から下まで「メッシュ」になりました。メッシュの顔や体は、以前のプリムのものとは比べ物にならないほどキレイです。
また、新しい動作機構「BENTO」が開発されたことにより、アバターは顔の表情や体や指などの動きが、人間の実際の顔の表情や体の動きをキャプチャーした「モーションキャプチャー」で作動するようになり、「マジ?」というくらいリアルです。
このキレイでリアルなアバターを自分好みに作り込み、お化粧をしてカワイイ洋服を着せたものは、1つの「作品」と呼んで全くのところ遜色ないと思います。自分で見ているだけでも非常な満足感がありますし、他人からちょっと褒めてもらったりなどすればさらなる充実感があります。
誰かと深い関わりを持つことも、セカンドライフの楽しみの1つではあるでしょう。でも、密度の濃い人間関係は、こじれるとつらいことになりがちです。
深い関わりを誰とも持つことなしにできるこの「着せかえ」は、セカンドライフをとりあえず気楽に楽しむためには最もおすすめだと、私めぐは思います。
ショップイベントとは?
ショップイベントとは、セカンドライフで着せかえを楽しむためには大変おすすめな場所です。数十くらいのアパレルショップが一堂に会して最新作を展示し、その場で購入もできるようになっています。
セカンドライフ公式サイトの「Shopping Events」ページには29のイベントが掲載されていますが、有力なイベントでありながらここに掲載されていないものが私が知っているだけでもいくつもありますので、実際に開催されているショップイベントはもっとたくさんあるはずです。
ほとんどのイベントは、展示が1ヶ月ごとの入れ替え制です。有力なイベントの場合には、入れ替えがあるとその直後にはSIMが一杯になって入りにくくなりますが、数日もすれば落ち着きます。
ショップイベントがおすすめの理由
ショップイベントが着せかえを楽しむためにおすすめなのは、まずセカンドライフの流行が把握できることが理由です。その他にも、ファッションに意識が高い人を観察できること、人恋しさが適度にまぎれることもおすすめの理由です。
理由1 セカンドライフの流行が把握できる
ショップイベントでは数十のアパレル店が最新作を展示します。ですから、それを見て回ることでセカンドライフの流行が把握できます。
セカンドライフのファッションには、それなりに流行の移り変わりが見られます。着せかえを楽しむためには、流行はやはり把握しておかなくてはならないものだと言えるでしょう。
理由2 ファッションに意識が高い人が観察できる
ショップイベントに来る人たちは、「ファッションに対してそれなりに意識が高い」と言うことができるでしょう。意識が高い人が作り込んだアバターをじっくりと観察するのは、自分のアバター作りの参考になることが多いです。
ショップイベントへ行ったとき、私は基本、そこにいるアバターは全員見ます。100~200アバターにつき1アバターくらいの割合で「お~~~~」と思うアバターを見つけることがあり、その場合には上から下までじっくりと観察し、さらに「アバターを右クリック」⇒「詳細」⇒「検査」(Firestormの場合)で着せている洋服のブランドを調べたりします。
理由3 人恋しさが適度にまぎれる
着せかえが「誰とも関わることなしに楽しめる」とは言っても、やはりセカンドライフで一人ぼっちは寂しいものです。かといって、「人としゃべるのは面倒くさい」ということも多いのではないでしょうか。
そういうとき、ショップイベントは人だかりがしていながら、たがいに会話を交わしたりはしないため、適度に人恋しさをまぎらすことができます。
ショップイベントでは、アバター観察を自分がしているように、ほかの人もまちがいなく自分を見ます。ごくたまに「ステキなアバターだね」と褒められることもありますが、別に褒められなくても、見られていることを思うだけでそれなりの満足感はあります。
ちなみに、ショップイベントにはナンパ目的の男性アバターもたくさん来ますが、私の場合は、まずその場にいる男性アバターを全員「ブロック」および「非表示」にするので、声をかけられることはありません。
ショップイベントへ行くタイミング
展示の入れ替え日が毎月いつになるかはイベントごとに決まっています。この入れ替え日の直後に行くのか、それともしばらく経ってから行くのかにより、ショップイベントの楽しみ方は変わります。
入れ替え日の直後に行く場合
入れ替え日の直後には、どのイベントでもたくさん人が来ます。したがって、アバター観察が目的ならこの頃に行くのがおすすめです。
特に、有力なイベントなら入れ替え日の直後には、アパレルショップのオーナーを初めとし、セカンドライフ中のおしゃれな人が全員来ると言って過言ではありません。そういう人たちを観察するのはものすごく充実します。
ただし、SIM 容量以上に人が来るため、どのイベントでも入れ替え直後は SIM が一杯の状態がしばらく続くこととなります。SIMに入るためには、何十回、何百回とテレポートを試みなければならなくなるのは普通です。
また、人がたくさんいるために、SIM に入っても重くて動きにくい状態が続きます。PC や回線が非力な人にはツライかもしれないです。
入れ替え日からしばらく経って行く場合
SIM が一杯の状態は多くのイベントでは数日、長くても1週間で収まります。来る人はその後は急激に減りますので、テレポートを何度もトライせずに SIM にすぐに入ることをアバター観察よりも優先させたい人、およびPC や回線が非力でたくさん人がいると動きにくい人は、このタイミングで行くのが良いでしょう。
ただし、有力なイベントでも、入れ替え日から時間が経つとほんとに人が少ないことがあります。ですので、イベントに行ったときにたまたま人が少ないからといって、そのイベントが「有力ではない」ことにはなりませんので、初めて行った場合などは誤解しないよう気をつけましょう。
自分に合ったショップイベントの探し方
ショップイベントの一覧はセカンドライフの公式サイト
https://secondlife.com/destinations/shopping_events/1
に掲載されていますが、かなり有力なイベントでありながらここに掲載がないものはいくつもあります。
また、有力だと私が考えているイベントは下にも紹介してあります。でも、これは趣味の問題でもありますので、私が有力と思っていなくても、ほかの人にとっては有力であることもあり得ます。
ショップイベントを探すために一番まちがいのない方法は、お気に入りのショップが参加しているイベントへ行ってみることです。イベントに参加しているショップは多くの場合、参加しているイベントのロゴを入口付近など目立つ場所に表示しています。
自分が好きなショップが多く参加しているイベントが、「自分に合ったイベント」だと言えるでしょう。
セカンドライフ ゲームのめぼしいショップイベント紹介
セカンドライフの、「私めぐがめぼしいと思うショップイベント」を紹介します。あくまで「私が思う」ですので、自分がどう思うかは自分で見て確かめてくださいね!
Kustom9
Kustom9 は、2018年9月現在で私が最もおすすめするショップイベントです。セカンドライフの新しい流行がここに行けば見られると思います。
「新しい流行」とは、「有色人種のファッション」です。Kustom9 は BGM に KPOP が流れていますし、看板のモデルに東洋人や黒人などの有色人種のアバターを採用しているショップ、および日本語名と思われる名前のショップなどが多く出店しています。
日本人を含めた有色人種も、セカンドライフにはこれまでもたくさんいましたが、それぞれの人種が閉じたコミュニティを作るのではなく、「有色人種」として集まって1つの勢力を形成し、全世界に発信していこうとしているのが今の新しい動きです。
Kustom9 は、その動きの象徴的な存在となっていますし、欲しくなる商品が私にとっては一番多いイベントです。
uber
uber は、単に私の個人的な評価としてだけではなく、客観的に見ても最も評価が高いイベントの1つだと思います。アパレル店の王者 Blueberry のショップマネージャーがコーディネートしてたりするようで、新旧を取り混ぜた良質なショップが出店してますし、会場の雰囲気も居心地がよく、全体としてバランスが取れていて、ショップの入れ替えから日にちが経っても一番多く人がいるイベントです。
Collabor88
ショップイベントでは uber とこの Collabor88 が「東西の両横綱」といえる存在で、やはり Collabor88 も良いショップが出店し、バランスが取れています。「アパレル店で Blueberry に次ぐ人気No.2」と以前はいえた Addams (最近は急激に失速している)も、ちょくちょくここに出店したりしています。
N21
N21 は、「ミニ Kustom9」みたいな感じです。出店するショップも Kustom9 と重なっていますので、「新しい流行」の動向が知りたければ、Kustom9 と並んでここも見るのがおすすめです。
ACCESS EVENT
今年に入ってからスタートした新しいイベントである ACCESS EVENT は、「新しい流行」を作り出そうとしているいくつかのショップが中心となって立ち上げたと私は見ているのですが、どうも仲間割れか空中分解をしたようで、中心メンバーだったと思われるショップ Villena が、2回目以降は出店していないなど、あまりうまくは行ってないようです。
ですが、それも「動き」の1つですので、私はここも定期的にチェックしています。
⇒ セカンドライフで ACCESS EVENT へ行ってみる
その他のイベント
私は、上の5つのイベントは定期的にチェックします。それ以外にも、「たまにチェックする」イベントが、次の5つです。
TRES CHIC Venue
TRES CHIC Venue も、「新しい流行」に属するいいショップがいくつも出店したりはするのですが、全体のトーンとしては基本「ファンシー」で「白人好み」だと思います。
⇒ セカンドライフで TRES CHIC Venue へ行ってみる
equal10
equal10 についても、TRES CHIC とまったく同様。ただし、ここは男物のショップの出店も多いので、男女のカップルで行ったりするのは楽しいと思います。
Epiphany
Epiphany は、Blueberry や Villena を初めとし、かなり有力なショップが出店するのですが、いかんせん展示がすべて「ガチャ」なのです。私は「ガチャをするくらいならファットパックを買う派」ですのであまり好みではないですが、ガチャが好きな人にはおすすめです。
FaMESHed
FaMESHed は、数あるイベントの中でも「最も人が集まるのでは」と思うくらい、人が集まるイベントです。入れ替え直後は1週間以上 SIM フルが続くほどなのですが、理由は「無料のギフトがもらえるから」です。出店しているショップは全然大したことがなく、ギフトを用意するなど商売がうまいだけですので、私としてはあまり興味はないですが、人は集まるのでアバター観察したくなったら行く感じです。
Cosmopolitan
Cosmopolitan は、やはり出店しているショップは全然大したことがないのに、いつも人だかりがしているイベントです。理由は、通常のイベントは入れ替えが月に1回であるところ、ここは2週間に1回だからです。なので FaMESHed と同様、アバター観察したくなったら行くのに適しています。
⇒ セカンドライフで Cosmopolitan へ行ってみる
まとめ
ショップイベントは、セカンドライフでとりあえず楽しい「着せかえ」を、存分に楽しむためにはチェックするのがおすすめです。数十くらいのアパレル店が集まるこのイベントは、セカンドライフの流行が把握でき、アバター観察によって着こなしも学べるうえに、人恋しさを適度にまぎらすこともできます。
お店の入れ替えの直後としばらく経ってからでは人の出がまったく違いますので、目的とPC、回線の環境によって行くタイミングを選びましょう。お気に入りのショップが参加しているイベントへ行くことで、自分に合ったイベントを見つけることができるでしょう。
ショップイベントのうち私めぐがおすすめなのは、Kustom9、uber、Collabor88、N21、ACCESS EVENT などです。
ですが、これはあくまでも私の個人的な評価ですので、実際のところは自分の目で見て評価しましょう。